多汗症とは??
分類 【 汗の異常 】
読み方 【 たかんしょう 】
多汗症は、汗をかく量が異常に多くかく疾患の事です。
全身性のものと身体の一部分にのみに起こるものの2種類があり、局所では頭や手、足などにこの症状が出てきます。
原因
ホルモンバランスの崩れ、精神的ストレス、体質が主な原因となります。中には全身性の病気が潜んでいることがありますので、発汗が著しい場合や、身体の調子が思わしくないときには専門医に診てもらうことが必要です。
症状
通常かく量の汗よりも大量の汗をかきます。
治療方法
あまりよい治療はありませんが、汗に対する日常生活の注意を守り、気をほぐし、のんびりと過ごすことである程度軽減がみられるようです。
精神安定剤の内服やイオントフォレーシス療法など治療もあります。