低血糖症とは??
分類 【 代謝異常による病気 】
読み方 【 ていけっとうしょう 】
低血糖症は、経口血糖降下剤やインスリンを使用しているとおこる血糖値が異常に低くなった状態のことです。
原因
糖尿病の薬物療法に伴うもので、経口血糖降下剤やインスリンを使用することで発症します。
また、膵臓のインスリンをつくっているベータ細胞に腫瘍ができると、インスリンが過剰に分泌されることによっても起こります。
症状
通常血糖が下がると、空腹感・動悸などの警告症状を身体が反応をおこすものですが、低血糖ではこのような警告症状がでません。
そのため急激な意識障害をおこすことがあります。
治療方法
低血糖を事前に予防するすべはありません。
普段から食事を規則正しく摂る、食前の過激な運動は避ける、運動前に補食するなど注意が必要です。
また、インスリン注射などは正しい手技を身につけることも重要です。