慢性前立腺炎とは??
分類 【 前立腺の病気 】
読み方 【 まんせいぜんりつせんえん 】
慢性前立腺炎は、前立腺炎の頻度が高く、症状が持続し、なかなかよくならない場合のことを言います。
比較的年齢の若く、性生活の活発な男性〜壮年までの男性に特に発病しやすいですが、高齢者には少ない病気です。
■■ 前立腺炎 ■■
細菌が尿道を経て前立腺に侵入し、炎症を起こす病気です。
原因
大腸菌をはじめ、淋菌、緑膿菌、連鎖球菌、ブドウ球菌などが主な原因菌となって発病します。
症状
比較的急に、下腹部や陰部、肛門周囲の痛み、尿道からの出血、あるいは不快感といった症状が主体となってあらわれます、
治療方法
精液の培養で細菌を特定し、原因菌に対しての抗生物質、抗菌剤の服用をします。
この病気に特効的に効く薬はありません。