消化器系の病気
消化器系は、口から食道、胃、腸、肛門にいたる長い管状の消化管と呼ばれている部分と、 消化液を分泌する肝臓や膵臓などの分泌系から成っています。
消化管と分泌系はひとつの系として食べ物を分解・吸収して、身体に必要な栄養物を供給しています。
ここでは主に、消火器系の障害で生じた異常についてまとめてあります。
主な病気例
- 食道炎、食道潰瘍
- 逆流性食道炎
- 特発性食道拡張症
- 食道静脈瘤
- マロリー・ワイス症候群
- 食道の異物
- 急性胃炎
- 慢性胃炎
- 胃・十二指腸潰瘍
- 胃けいれん
- 胃下垂、胃アトニー
- 胃拡張
- 胃酸過多症
- 無酸症
- 胃神経症
- 空気嚥下症
- 胃の良性腫瘍
- 胃アニサキス症
- 胃切除後障害
- 急性腸炎
- 過敏性腸症候群
- 虚血性腸炎
- 巨大結腸症(ヒルシュプルング病)
- イレウス(腸閉塞)
- 下痢症
- 腸憩室症
- 虫垂炎(盲腸)
- クローン病
- 腸の良性腫瘍(大腸ポリープ)
- 便秘
- 潰瘍性大腸炎
- たんぱく漏出性胃腸症
- 吸収不良症候群
- 横隔膜ヘルニア(食道裂孔ヘルニア)
- 鼠径ヘルニア(脱腸)
- 腹膜炎
- 腸間膜の血行障害
- 直腸炎
- 直腸脱
- 直腸ポリープ
- 痔核(いぼ痔)
- 裂肛(切痔)
- 肛門周囲膿瘍
- 痔ろう
- 肛門掻痒症
- 急性ウイルス肝炎
- A型肝炎
- B型肝炎
- C型肝炎
- 慢性肝炎
- 薬剤性肝障害
- 劇症肝炎
- アルコール性肝障害
- 脂肪肝
- 肝硬変
- 胆石症
- 胆嚢炎、胆管炎